2024/07/11 13:14

このひと月、とてもバタバタしてしまった。
その上このじめじめとした気候も相まって、体、特に朝の下半身がおも~く感じる日が多く...

一日の最後に用事も気持ちもピリオドが打てないまま、翌日以降に持ち越して、
それがどんどん重なり続けているような感覚。

そうすると、あれをやろう、これをやろうという気力も湧いてこない、というような毎日。

そんな訳で、今年は梅干を作ることも、シロップを作ることも、いつものように気力が湧かず放棄。
炭酸で割れそうな美味しそうなシロップを見つけては買うようにしている。

みんな一人で生きている訳ではないから、自分が決めた理想的なペースでは生活できない。
だから、頑張ってもうまく回らないときは、手を抜けるところは抜こうと思う。

天国へ行った祖母おみっちゃんは、毎晩寝る前に足の指を一本ずつつまんで、
根元からくるくる回してポン!とはじく健康法をやっていた。

指をくるくるポンして少しだけストレッチして、背中を中山式快癒器(これも祖母のところに昔からあった道具)でほぐす。
一日の中にこの時間があると、少し区切りができる。

生活の中にリセットは大事ですね。

さあさあ、来週には子供たちの夏休みがはじまる。
夏休みは日の出とともに起きて一日を満喫したい!